プルダックポックンミョンや世界中の激辛ラーメンをはじめ、すっかり激辛グルメが定番になった我が家です。
<<【プルダックポックンミョン】を作ってみた。
<<韓国で超有名な辛いソース
そんな私達、韓国のコチュカルという調味料を購入してみました。
このコチュカル、どんな調味料でどれくらい辛いのか、どうやって食べるのかをご紹介します。
韓国の唐辛子、コチュカルってなに?

- コチュ=唐辛子、カル=粉
- 韓国産の赤唐辛子を粉末にしたもの
- 用途によって粉の大きさがかわる
(コチュカルは粒子が細かいもの) - 辛味だけでなく甘みもある
- 浅漬キムチや鍋物などに使用
コチュカル唐辛子のパッケージと中身


パッケージの裏面にはドキッとする注意書きが…
- 辛さを希望するすべての料理に使用可能
- 辛さが強い製品ですので子供の手の届かないようにしてください
- 目に入った時は流水で洗い、医師に連絡してください
▼実物はこんな感じ

- 香り:唐辛子の濃厚かつ香ばしい香り
※勢いよく嗅ぐと鼻が大変なことになります - 粒子:かなり細かい
食べてみた!コチュカル唐辛子を使ったレシピ。
コチュカル初心者なので手始めに、コチュカルマヨサンドイッチにしてみました。
マヨネーズと合わせてどれくらい辛くなるのか、楽しみです。
①コチュカルマヨをつくる
▼BEFORE

▼コチュカルON

▼AFTER

粉が細かいので、混ぜやすくよく馴染みます。
完全に辛くておいしそうです。
②コチュカルマヨを塗る

赤いです…でも、とってもおいしそう‼
ここにお好きな具材をサンドしていきます。
③コチュカルマヨサンドイッチの完成

今回はトマト、ハム、炒めた玉ねぎ・空芯菜をサンドしました。
めちゃくちゃ簡単です。
✔コチュカルマヨサンドイッチの感想
- しっかり辛い
- 唐辛子の香りが生きている
- マヨネーズと相性最高
これ、おいしい唐辛子だ!という感想です。
ただ辛いだけでなく、香ばしい唐辛子特有の香りがしっかりとします。
粒子が細かく、食材と混ざりやすいため調理も簡単、かなり応用できそうです。
ボトルタイプなので、さっと使えてよいです。
我が家の激辛ライフがまた豊かなものになりそうです。
▼こんな料理にあいそう
- 市販のインスタント麺にあとのせ
- チャーハン
- 卵かけご飯
- スープ、鍋物
- 手作りキムチ
- 和え物
キムチ作りに興味がありますので、いつかチャレンジしてまたご紹介したいと思います。
▼韓国冷凍餃子を食べた際にも、このコチュカル唐辛子使いました。